キュヴェマリークリスティーヌプロヴァンスロゼのマリアージュ
プロヴァンスでマリアージュタイム
紺碧の海に青い空!
都会の喧騒から逃げ出して、バカンス気分が味わいたい><
沖縄で糸満ワインでマリアージュタイムもいいけど、もう少しカラッとした南仏でキリッと冷えたロゼでマリアージュタイムしたいよ~♪
ということで、本日はフランスの南に位置するプロヴァンスのロゼワインのマリアージュをご紹介します。
![[フランス/プロヴァンス] キュヴェマリークリスティーヌプロヴァンスロゼ 2010 750ml ロゼ 【ワイン】 [フランス/プロヴァンス] キュヴェマリークリスティーヌプロヴァンスロゼ 2010 750ml ロゼ 【ワイン】](http://www.hiroshimaya.ne.jp/upload/save_image/34/L1654704.jpg)
フランスのプロヴァンス地方の地中海海岸沿いの街「ニース」。
海岸では海水浴を楽しむ人であふれ、海岸沿いに走る遊歩道では読書している人やスポーツで汗を流す人など、ゆったりとした時が流れる街です。
高級ホテルのプライベートビーチが並んでいる海岸道りの「プロムナード・デザングレ」。
『天使の湾』と呼ばれるニースの入り江は、ガイドブックで良く目にする有名な場所です。
そんなニースだったら、さっぱりとしたサラダとロゼワインを合わせたいですね。
ニース風サラダ

ピーマン、アスパラガス、キュウリ、トマト、サラダ菜、サヤインゲン、ゆで卵、ゆでジャガイモ、黒オリーヴ、ニンニク、アンチョビやツナなどを使うニース風サラダ。
本来は「ジャガイモではなくてソラマメを使う」とか、「アンチョビかツナは両方使わない」などと議論されますが、細かいことは気にせず、ざっくりと『アンチョビや黒オリーブの塩気でゆで卵や野菜を美味しく食べるサラダというのがニース風サラダ』と認識しています。
ニース風サラダのドレッシングは、レモン汁+塩コショウ+マスタード+オリーブ+刻みニンニク。
これを白濁するまでよくかき混ぜましょう!
アンチョビなどの塩気のあるもので塩分を調整するので、ちょっと多めに入れたほうが美味しくですよ^^
また、ニース風サラダは、レストランでは、Salade Nicoise(サラダ・ニソワーズ)とメニューにあったりします。
そんなサッパリとした夏っぽいニース風サラダには、プロヴァンスのロゼワインがマリアージュ♪
爽やかで口当たりの良い辛口のロゼワインが、レモンのフレッシュな味わいのニース風サラダと見事にマリアージュします。気分は地中海セレブ~♪
マリアージュ度 ☆☆☆☆

[フランス/プロヴァンス] キュヴェマリークリスティーヌプロヴァンスロゼ 2010 750ml ロゼ 【ワイン】 広島屋WEB特価(税込): 1125円
[フランス/プロヴァンス] キュヴェマリークリスティーヌプロヴァンスロゼ 2010 375ml ロゼ 【ワイン】 広島屋WEB特価(税込): 750円





ワインランキングに参加中↑応援お願いします>< ぽちっと
mixiチェック Tweet
