fc2ブログ

アスマンズ・ホイザーヘレンブルグ・シュペートブルグンダー・シュペートレーゼのマリアージュ

マリアージュ ワイン
アスマンズ・ホイザーヘレンブルグ・・・・
タイトル長い・・・

アスマンズ・ホイザーヘレンブルグ・シュペートブルグンダー・シュペートレーゼのマリアージュ
一回じゃ覚えきれないこの題名。
こういうややっこしい名前を覚えるときに使えるちょっとした覚え方のコツがあります。

まず、シュペートレーゼというのが、(Spatlese)遅摘みした葡萄より造られるワインのことです。
普通の収穫よりじっくり待つこと最低1週間以上!!
遅く収穫されることで、地域の決められた果汁糖度をクリアしたブドウが原料となります。
濃度も高くなりますが、かならずしも甘口とは限らず、糖分を完全醗酵させることで辛口白ワインにもなります。
近年では、シュペートレーゼのトロッケンやハルプトロッケンなども増えています。

次はシュペートブルグンダー!
シュペートブルグンダーといのは、ぶどう品種を表しています。ブルゴーニュ地方で有名なピノ・ノワール種のことです。他の地域では、ブラオブルグンダーなんていったりもします。ちなみに、イタリアでは、ピノ・ネロといいます。

あとは、アスマンズ・ホイザーレンベルグというのが産地の名前なんです。

さて、本日のマリアージュはドイツワインです。
ドイツは白ワインのイメージが強い方が多いと思いますが、ドイツの赤ワインであるアスマンズ・ホイザーレンベルグのマリアージュが本日のマリアージュワインです。


マリアージュ 料理
マグロとアボカドの春巻きとワインのマリアージュ
アボカドと春巻きの春巻き

アボカドとマグロだけでもマリアージュしていますよね。
我が家ではよくアボカドとマグロに醤油とわさびとごま油の簡単おつまみが登場します。
これも非常にいい組み合わせ♪スプラウトを入れてもいいでしょう♪

魚が有ると書いて「鮪(まぐろ)」は、サバ科の大型回遊魚です。

その他のマグロ
  • メバチマグロ  (目撥鮪)

  • キハダマグロ  (黄肌鮪)

  • ビンナガマグロ (髭長鮪)

  • コシナガマグロ
  •  
  • ミナミマグロ  (南鮪)

  • 大西洋マグロ

  • 地中海マグロ


■マグロとアボカドの春巻きの材料(2人分)
まぐろ(刺し身用) 小1さく(約100g)
春巻きの皮(市販品) 5~6枚
アボカド 1個
ソース(トマトケチャップ大さじ3~4、レモン汁、おろしにんにく各少々、タバスコ少々)
レモン…1/4個
しょうゆ、ごま油、揚げ油

マグロとアボカドの春巻きとワインのマリアージュは、
マリアージュの基本食材の色とワインの色を合わせるマリアージュ

マリアージュ度☆☆☆
スポンサーサイト






blogram投票ボタン にほんブログ村 酒ブログ ワインへ 人気ブログランキングへ広島屋のワインでマリアージュ
ワインランキングに参加中↑応援お願いします>< ぽちっと

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

ドゥルト・フレール ヌメロ・アン ソーヴィニョン・ブランのマリアージュ

マリアージュワイン
ドゥルト・フレール ヌメロ・アン ソーヴィニョン・ブラン
ボルドー委員会によりボルドーワインだけのBEST100【ボルドー100選】に選ばれた白ワインのヌメロアンは、軽やかで口当たりのよいフルーティな白ワインです。
すっきりとしていて飲みやすく、ワインをあまり飲まない知人もこれは美味しいとクピクピいっていたのを良く覚えています(笑)

前菜のお供の白ワイン。
マリアージュには、料理の色とワインの色を合わせるマリアージュがあります。
赤身の魚には赤ワインでマリアージュしたり、白身の魚には白ワインでマリアージュしたりします。
不思議ですよね^^
色が近いと味わいも近くなるのですかね?

マリアージュ料理
塩ちゃんこ
大寒波が少し弱まったもののまだまだ寒い日がつらい今日この頃・・・
寒い日には暖かい料理が身体にしみこむ感じがして、ココロまでポカポカになりますよね~
というわけで、塩ちゃんこのマリアージュを紹介します。

ただお鍋に入れるだけの簡単お鍋!
冬場の主婦の強い味方ですよね。
ただ、旦那様は「また鍋~?」というのが良くあるパターン。

そんなときにはワインをプラスしてよりマリアージュを楽しんじゃいましょう

塩ちゃんこのレシピ
水 1800cc
鶏ガラスープの素 大さじ3
和風だしの素 小さじ1
塩 小さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
にんにくのすりおろし 大さじ1


銀座にある塩ちゃんこの名店【佐賀昇】
だし汁、肉、野菜、鶏団子そして柚胡椒にまで拘った、日本一の塩ちゃん鍋です。
〒104-0061 東京都中央区銀座7-18-15
営業時間 17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
定休日 :
冬期 (10月~6月) 日曜・祭日
夏季(7月~9月) 土曜・日曜・祭日


塩ちゃんこの作り方動画





blogram投票ボタン にほんブログ村 酒ブログ ワインへ 人気ブログランキングへ広島屋のワインでマリアージュ
ワインランキングに参加中↑応援お願いします>< ぽちっと

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 美味なるもの
ジャンル : グルメ

ブルゴーニュシャルドネのマリアージュ

マリアージュワイン
メゾン・ジャン・フィリップ・マルシャンのブルゴーニュ・シャルドネ
メゾン・ジャン・フィリップ・マルシャンの白ワイン「ブルゴーニュ・シャルドネ」です。

メゾン・ジャン・フィリップ・マルシャン ~ Maison Jean-Philippe Marchand
【 ワイナリーHP 】 http://www.marchand-jph.fr/
オーナー醸造家 ジャン・フィリップ・マルシャン氏

「ブドウ本来の味わい」と「土壌の特徴」を大切にするため、アペラシオン、畑ごとに小容量のタンクで醸造を行うドメーヌです。マルシャン氏が常日頃「我々は決して大規模な生産者でもなければ、高級な生産者でもない。それを目指そうとは全く思わない。目指すのは、“身の丈に合った”ワイン造り。お客様にとって“価格的にも品質的にもちょうど良い”ベスト・ヴァリューなワインを供給する生産者であること。」と語っています。


ワイナリーメゾンジャン・フィリップ・マルシャン
生産国フランス
地方ブルゴーニュ
ヴィンテージ2009年
品種シャルドネ



[フランス/ブルゴーニュ] メゾン・ジャン・フィリップ・マルシャン ブルゴーニュシャルドネ 2010 750ml 白 【ワイン】
[フランス/ブルゴーニュ] メゾン・ジャン・フィリップ・マルシャン ブルゴーニュシャルドネ 2009 375ml 白 【ワイン】

マリアージュ料理
生ハムとタマネギのサラダ
生ハム 玉ねぎ
玉ねぎ コーン
コーン 青じそ
青じそ 60g

調味料
マヨネーズ 大2
レモン汁 小2
粗挽き黒コショウ 適量


マリアージュ度★★★


blogram投票ボタン にほんブログ村 酒ブログ ワインへ 人気ブログランキングへ広島屋のワインでマリアージュ
ワインランキングに参加中↑応援お願いします>< ぽちっと

mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

マリアージュ姫「マリア」プロフィール

マリアージュ姫 マリア

Author:マリアージュ姫 マリア
ワイン料理マリアージュ専門ブログへようこそ!

マリアージュ、それはフランス語で「結婚」!
赤ワインには、お肉でマリアージュ
白ワインには、お魚でマリアージュ
な~んてよく聞きますよね。
ワイン界においてのマリアージュは、相性のいい料理との組み合わせのことをマリアージュっていうんです。
ワインと料理のマリアージュ専門ブログでは、料理のカテゴリーごとに、ワインのマリアージュを紹介しちゃいます。
有名なものは、生牡蠣にシャブリのマリアージュ。典型的なマリアージュの例として、マリアージュの本やマリアージュの雑誌で必ず紹介されるマリアージュです。

マリアージュ姫「マリア」最新記事
マリアージュ姫「マリア」最新コメント
マリアージュ姫「マリア」最新トラックバック
マリアージュ姫「マリア」月別アーカイブ
マリアージュ姫「マリア」カテゴリ
マリアージュ姫「マリア」アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
5967位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
お酒/ドリンク
558位
アクセスランキングを見る>>
マリアージュ姫「マリア」内検索フォーム
マリアージュ姫「マリア」RSSリンクの表示
マリアージュ姫「マリア」相互リンク
マリアージュ姫「マリア」をブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

マリアージュ姫「マリア」QRコード
QR


究極のマリアージュをお求めの方

1945 (750ml)シャトー・ペトリュス 1945 (750ml)

1945 (750ml)シャトー・ペトリュス 1945 (750ml)
価格:3,381,000円(税込、送料別)

ルネデュヴァンはテイスティングに必須

マリアージュ姫マリアの3D球体タグクラウド
マリアージュ姫マリア広告欄